ガラスの檻[稲葉京子/著]
初期の稲葉作品は、一見、伝統的な近代のリアリズムを継承しているように見えるが、その実、どの歌もさりげなく仮構がほどこされている。それは、修辞という意味合いではなく「大切なものは目に見えない」という悲哀と、「自分にだけ見えてしまう」畏怖の念であろう。(菊池裕「解説」より)
いつの日か倖せを山と積みてくる幻の馬車は馭者のない馬車
いとしめば人形作りが魂を入れざりし春のひなを買ひ来ぬ
君もまた知りてゐるべき静けさの中にして吾に満ちて来し毒
定価:667円(税別)
判型:文庫版ソフトカバー
頁数:111頁
ISBN:978-4-906846-89-4
発刊日:2013年9月8日
発行:現代短歌社
ショップの評価
-
現代短歌 2020年11月号
-
岡井隆歌集『斉唱』
-
現代短歌新聞 2021年2月号
現代短歌新聞の作歌相談室が良い。まさに今の悩みと一緒で非常に役に立った。
-
現代短歌 2018年12月号
-
現代短歌 2019年9月号
配送状況の確認を見ると「発送しました」のままで、状況がわかりません。 配達の業者と荷物番号(追跡番号)をつけるか、 いつ頃配達予定、または現在の状況がわかるようなシステムにしていただくと助かります
-
ピクニック[宇都宮敦/著]
商品は綺麗に届きましたが、封筒の宛名が違っていました。
-
メビウスの地平[永田和宏/著]
-
無数の耳[大西民子/著]
-
ガラスの檻[稲葉京子/著]
-
胡麻よ、ひらけ[草柳繁一/著]
-
ピクニック[宇都宮敦/著]
-
さるびあ街[松田さえこ/著]
-
レプリカの鯨[野上卓/著]
-
現代短歌 2018年10月号
-
現代短歌 2018年11月号
-
現代短歌 2018年12月号