-
現代短歌 2018年12月号
¥764
現代短歌 2018年12月/64号 定価:750円(税込) 2018年11月14日発売 A5判/172頁 6ヵ月購読料:4,500円(送料・税込)/ 年間講読料:9,000円(送料・税込) 二人五十首 春日いづみ/林あまり ・第6回佐藤佐太郎短歌賞発表 選考委員コメント/秋葉四郎・大島史洋・小島ゆかり・永田和宏 受賞作 前田康子『窓の匂い』三十首抄 ・第6回現代短歌社賞発表 受賞作 門脇篤史「風に舞ふ付箋紙」三十首抄 次席 笠木拓「はるかカーテンコールまで」・山階基「風にあたる」二十首抄 佳作 十首抄 選考座談会/阿木津英・黒瀬珂瀾・瀬戸夏子・松村正直 候補作 五首抄 作品連載24首 加藤英彦・内山晶太・森垣岳・鳥居 作品13首 来嶋靖生・なみの亜子・駒田晶子・蒼井杏 トピック(歌壇なう) 本田一弘 時評 歌壇時評/土岐友浩・矢野和葉 作品時評/大松達知・梅内美華子 詩のプリズム/喜多昭夫 連載 書架に短筒/塚本靑史(※「塚」は点あり) うたで描くエポック 大正行進曲/福島泰樹 短歌って何?/鳥居 白手紙紀行/瀬戸夏子 コラム 短歌歳時記(十二月のうた)/松平盟子 もう一人の師/山下翔 秘蔵の一冊/紀野恵 スクール 歌論夜話/寺井龍哉 アララギの系譜/横山季由 読者歌壇/飛髙敬・木村雅子 第一歌集ノオト 鷺沢朱理歌集『ラプソディーとセレナーデ』/大森静佳 飯田綾乃歌集『リヴァーサイド』/瀬戸夏子 大下一真歌集『存在』/千々石和久幸 表紙写真/植本一子 表紙・目次デザイン/かじたにデザイン 梶谷芳郎・桑野由貴子 イラスト/よしろう・針生卓治
-
現代短歌 2018年11月号
¥764
現代短歌 2018年11月/63号 定価:750円(税込) 2018年10月14日発売 A5判/172頁 6ヵ月購読料:4,500円(送料・税込)/ 年間講読料:9,000円(送料・税込) 巻頭作品一〇〇首 佐久間章孔 特集 ハンセン病と短歌 ハンセン病、短歌、天皇制――終戦までのハンセン病短歌をめぐって/松岡秀明 一握の藁を求めて――歌人島田尺草/塚本諄 『白描』を読む――写実から反写実へ/都築直子 いく人もいく人も吾は生みたし――津田治子の作品世界とその生涯/恒成美代子 生命のあるかぎり――歌に命を賭けた病者・里山るつ/平山良明 愛楽園短歌壇の歩みとハンセン病短歌/仲程昌徳 [作品抄] 島田尺草/明石海人/津田治子/里山るつ/新井節子 [対談] 元患者さんたちの「文化的な死」を回避するために/野村謙・平山良明 [ハンセン病短歌アンソロジー] 平山良明・編 作品連載24首 永田紅・小島なお・山下翔 作品13首 倉林美千子・櫟原聰・荻原裕幸 時評 歌壇時評/土岐友浩・矢野和葉 作品時評/大松達知・梅内美華子 詩のプリズム/喜多昭夫 連載 書架に短筒/塚本靑史 うたで描くエポック 大正行進曲/福島泰樹 歌論夜話/寺井龍哉 短歌って何?/鳥居 白手紙紀行/瀬戸夏子 コラム 短歌歳時記(十一月のうた)/佐藤千代子 もう一人の師/林田恒浩 秘蔵の一冊/實藤恒子 スクール アララギの系譜/横山季由 読者歌壇/飛髙敬・木村雅子 第一歌集ノオト 生田亜々子歌集『戻れない旅』/外塚喬 高島清子歌集『薔薇は静かに』/塚本瑠子 山下翔歌集『温泉』/浅野大輝 表紙写真/植本一子 表紙・目次デザイン/かじたにデザイン 梶谷芳郎・桑野由貴子 イラスト/よしろう・針生卓治
-
現代短歌 2018年10月号
¥764
現代短歌 2018年10月/62号 定価:750円(税込) 2018年9月14日発売 A5判/168頁 6ヵ月購読料:4,500円(送料・税込)/ 年間講読料:9,000円(送料・税込) 二人五十首 服部真里子/東直子 [二人五十首 制作の裏側] 特集 牧水考 春日真木子/若山聚一/伊藤一彦/日高堯子/三枝浩樹/香川ヒサ/阿木津英/島田修三/小島ゆかり/米川千嘉子/俵万智/清水亞彦/吉川宏志/大口玲子/田口綾子/山下翔 [若山牧水90首選] 栗木京子 作品連載24首 内藤明・齋藤芳生・山本夏子・屋良健一郎・大森静佳 作品13首 御供平佶・森田悦子・仲間節子・井辻朱美・安田百合絵・平井俊 時評 歌壇時評/矢野和葉・土岐友浩 作品時評/梅内美華子・大松達知 詩のプリズム/喜多昭夫 連載 書架に短筒/塚本靑史 うたで描くエポック 大正行進曲/福島泰樹 歌論夜話/寺井龍哉 短歌って何?/鳥居 白手紙紀行/瀬戸夏子 コラム 短歌歳時記(十月のうた)/高野公彦 もう一人の師/若狭純子 秘蔵の一冊/外塚喬 スクール アララギの系譜/横山季由 読者歌壇/木村雅子・飛髙敬 第一歌集ノオト 西川啓子歌集『ガラス越しの海』/小黒世茂 西川才象歌集『晩冬早春』/浜名理香 木ノ下葉子歌集『陸離たる空』/大塚ひさみ 田口綾子歌集『かざぐるま』/中津昌子 表紙写真/植本一子 表紙・目次デザイン/かじたにデザイン 梶谷芳郎・桑野由貴子 イラスト/よしろう・針生卓治
-
現代短歌 2018年9月号
¥764
現代短歌 2018年9月/61号 定価:750円(税込) 2018年8月14日発売 A5判/168頁 6ヵ月購読料:4,500円(送料・税込)/ 年間講読料:9,000円(送料・税込) 二人五十首 佐藤文香/高山れおな 特集 歌人の俳句 なぜかそれは短詩だった/田中惣一郎 子規の俳句 のびやかな言語展開/大辻隆弘 子規の俳句 境涯と季の微妙のあいだで/福田若之 [歌人の句集を読む] 高柳克弘/井辻朱美/水原紫苑/大森静佳/関悦史 [座談会] 「二足のわらじは履けないのか?」神野紗希・東直子・藤原龍一郎・小林恭二 [俳句+エッセイ] 川野里子/田中槐/江田浩司/魚村晋太郎/堀田季何/石川美南/鈴木加成太/工藤玲音/森本直樹 作品連載24首 加藤英彦・内山晶太・森垣岳・鳥居 作品13首 遠藤由季・田中濯・大和志保 トピック(歌壇なう) 酒井佐忠 時評 歌壇時評/土岐友浩・矢野和葉 作品時評/大松達知・梅内美華子 詩のプリズム/喜多昭夫 連載 書架に短筒/塚本靑史 うたで描くエポック 大正行進曲/福島泰樹 歌論夜話/寺井龍哉 短歌って何?/鳥居 白手紙紀行/瀬戸夏子 コラム 短歌歳時記(九月のうた)/三枝昻之 もう一人の師/栗木京子 秘蔵の一冊/上村典子 スクール アララギの系譜/横山季由 読者歌壇/飛高敬・木村雅子 第一歌集ノオト 草柳繁一歌集『胡麻よ、ひらけ』/千々和久幸 小佐野彈歌集『メタリック』/大井学 森田悦子歌集『裲襠』/松村正直 表紙写真/植本一子 表紙・目次デザイン/かじたにデザイン 梶谷芳郎・桑野由貴子 イラスト/よしろう・針生卓治
-
現代短歌 2018年8月号
¥764
現代短歌 2018年8月/60号 定価:750円(税込) 2018年7月14日発売 A5判/168頁 6ヵ月購読料:4,500円(送料・税込)/ 年間講読料:9,000円(送料・税込) 二人五十首 波照間千夏/千葉聡 特集 沖縄のうた 「白粉」そして「ギブミー」からの出発/仲程昌徳 戦後沖縄史における沖縄独立論/小松寛 危機の時代・文学の現在/平敷武蕉 六月十八日、辺野古/吉川宏志 [作品] 屋部公子/平山良明/比嘉美智子/玉城洋子/稲福恒雄/久場勝治/伊波瞳/大城和子/楚南弘子/与那覇綾子/島袋香代子/名嘉真恵美子/松村由利子/山下葉子/久保まり子/佐藤モニカ/屋良健一郎/浜﨑結花 [採録] パネルディスカッション「分断をどう越えるか〜沖縄と短歌〜」名嘉真恵美子・平敷武蕉・屋良健一郎・吉川宏志 [印象記] 平山良明/大城和子/楚南弘子/久場勝治/山下葉子/伊波瞳/浜﨑結花 作品連載24首 新城貞夫・永田紅・小島なお・山下翔 作品13首 森田溥・馬場昭徳・山田悦子・松田愼也・磯史郎 時評 歌壇時評/北村早紀・堀田季何 作品時評/近藤かすみ・間瀬敬 詩のプリズム/喜多昭夫 連載 書架に短筒/塚本靑史 うたで描くエポック 大正行進曲/福島泰樹 歌論夜話/寺井龍哉 短歌って何?/鳥居 白手紙紀行/瀬戸夏子 コラム 短歌歳時記(八月のうた)/金子貞雄 もう一人の師/藤島秀憲 秘蔵の一冊/倉林美千子 スクール アララギの系譜/横山季由 読者歌壇/前田康子・千々和久幸 第一歌集ノオト 河田育子歌集『園丁』/阿木津英 市川八重子歌集『高遠』/宮脇瑞穂 國分道夫歌集『武骨なる手』/稲垣紘一 田村ふみ乃歌集『ティーバッグの雨』/外塚喬 山川藍歌集『いらっしゃい』/土岐友浩 表紙写真/植本一子 表紙・目次デザイン/かじたにデザイン 梶谷芳郎・桑野由貴子 イラスト/よしろう・針生卓治
-
現代短歌 2018年7月号
¥764
現代短歌 2018年7月/59号 定価:750円(税込) 2018年6月14日発売 A5判/168頁 6ヵ月購読料:4,500円(送料・税込)/ 年間講読料:9,000円(送料・税込) 巻頭作品一〇〇首 生沼義朗 特集 山を愛するうた 萬葉集の山のうた/来嶋靖生 古今集・新古今集の山のうた/野口あや子 口語短歌の山のうた/東直子 西行の山のうた/吉川宏志 窪田空穂の山のうた/富田睦子 松村英一の山のうた/横山岩男 斎藤茂吉の山のうた/大辻隆弘 佐藤佐太郎の山のうた/島田幸典 古泉千樫の山のうた/加茂信昭 [作品] 丸茂伊一・佐佐木幸綱・雁部貞夫・沢口芙美・高野公彦・伊藤一彦・大島史洋・花山多佳子・三枝昻之・光本恵子・塚本諄・落合けい子・栗木京子・渡辺松男・谷とも子・坂井修一・本多稜 作品連載24首 内藤明・齋藤芳生・山本夏子・屋良健一郎・大森静佳 作品13首 中津昌子・大室ゆらぎ・岡野大嗣・木下龍也・田上純弥 トピック(歌壇なう) 久々湊盈子・とみいえひろこ 時評 歌壇時評/堀田季何・北村早紀 作品時評/間瀬敬・近藤かすみ 詩のプリズム/喜多昭夫 連載 書架に短筒/塚本靑史 岡野弘彦論/川涯利雄 うたで描くエポック 大正行進曲/福島泰樹 歌論夜話/寺井龍哉 短歌って何?/鳥居 白手紙紀行/瀬戸夏子 コラム 短歌歳時記(七月のうた)/春日真木子 もう一人の師/生田亜々子 秘蔵の一冊/松村正直 スクール アララギの系譜/横山季由 読者歌壇/千々和久幸・前田康子 第一歌集ノオト 藤原勇次歌集『草色の手帳』/藤島秀憲 石床隆文歌集『琥珀の時間』/染野太朗 石井僚一歌集『死ぬほど好きだから死なねーよ』/山田航 表紙写真/植本一子 表紙・目次デザイン/かじたにデザイン 梶谷芳郎・桑野由貴子 イラスト/よしろう・針生卓治
-
現代短歌 2018年6月号
¥764
現代短歌 2018年6月/58号 定価:750円(税込) 2018年5月14日発売 A5判/168頁 6ヵ月購読料:4,500円(送料・税込)/ 年間講読料:9,000円(送料・税込) 二人五十首 久我田鶴子/三枝浩樹 特集 歌人の推敲 推敲の詩学——マラルメから定家へ——/吉田隼人 石川啄木の推敲/大室精一 松平盟子・今井恵子・木村雅子・山岡弘道・大島史洋・秋葉四郎・桑原正紀・栗木京子・加茂信昭・吉村睦人・佐藤通雅・外塚喬・尾崎まゆみ・佐伯裕子・大辻隆弘・さいとうなおこ・松村正直・大下一真・内藤明・島内景二・恩田英明・大森静佳・加藤治郎 作品連載24首 加藤英彦・内山晶太・森垣岳・鳥居 作品13首 国定里子・玉田一聖・小柳毅・勺禰子・鈴木晴香 トピック(歌壇なう) 山下好美 時評 歌壇時評/北村早紀・堀田季何 作品時評/近藤かすみ・間瀬敬 詩のプリズム/喜多昭夫 連載 書架に短筒/塚本靑史 岡野弘彦論/川涯利雄 うたで描くエポック 大正行進曲/福島泰樹 歌論夜話/寺井龍哉 短歌って何?/鳥居 白手紙紀行/瀬戸夏子 コラム 短歌歳時記(六月のうた)/御供平佶 もう一人の師/大井学 秘蔵の一冊/五所美子 スクール アララギの系譜/横山季由 読者歌壇/千々和久幸・前田康子 表紙写真/植本一子 表紙・目次デザイン/かじたにデザイン 梶谷芳郎・桑野由貴子 イラスト/よしろう・針生卓治
-
現代短歌 2018年5月号
¥764
現代短歌 2018年5月/57号 定価:750円(税込) 2018年4月14日発売 A5判/168頁 6ヵ月購読料:4,500円(送料・税込)/ 年間講読料:9,000円(送料・税込) 二人五十首 鶴田伊津/宇田川寛之 特集 最後の晩餐 最初の晩餐/春日いづみ 石川啄木の「最後の晩餐」/森義真 林檎の二切/北原東代 茂吉と鰻/藤岡武雄 九月十四日の朝/正岡子規 最後の餐/若山牧水・島木赤彦・小中英之・河野裕子 [作品] 志垣澄幸・高野公彦・伊藤一彦・三枝?之・大島史洋・時田則雄・佐伯裕子・島田修三・藤原龍一郎・栗木京子・小島ゆかり・米川千嘉子・棗隆・藤島秀憲・松﨑英司・魚村晋太郎・前田康子・若狭純子・大松達知・富田睦子・笹公人・黒瀬珂瀾・内山晶太・山田航 作品連載24首 新城貞夫・永田紅・小島なお・山下翔 作品13首 王紅花・中根誠・児玉喜子・小島熱子・押切寛子・大津留直・角倉羊子・寺島博子・鷺沢朱理・石井僚一・谷川由里子・矢野和葉・安田茜 トピック(歌壇なう) 原田美椰 時評 歌壇時評/堀田季何・北村早紀 作品時評/間瀬敬・近藤かすみ 詩のプリズム/喜多昭夫 連載 書架に短筒/塚本靑史 岡野弘彦論/川涯利雄 うたで描くエポック 大正行進曲/福島泰樹 歌論夜話/寺井龍哉 短歌って何?/鳥居 【新連載】白手紙紀行/瀬戸夏子 コラム 短歌歳時記(五月のうた)/水原紫苑 もう一人の師/金子正男 スクール アララギの系譜/横山季由 読者歌壇/千々和久幸・前田康子 第一歌集ノオト 古賀大介歌集『三日月が小舟』/塚本諄 樺澤ミワ歌集『くうとくん』/高島清子 長島蛎歌集『寡黙な鳥』/黒瀬珂瀾 萩原慎一郎歌集『滑走路』/土岐友浩 表紙写真/植本一子 表紙・目次デザイン/かじたにデザイン 梶谷芳郎・桑野由貴子 イラスト/よしろう・針生卓治
-
現代短歌 2018年4月号
¥764
現代短歌 2018年4月/56号 定価:750円(税込) 2018年3月14日発売 A5判/168頁 6ヵ月購読料:4,500円(送料・税込)/ 年間講読料:9,000円(送料・税込) 二人五十首 鯨井可菜子/田村元 特集 原阿佐緒 笹倉山の虹/秋山佐和子 原阿佐緒とアララギ/藤岡武雄 千樫の歌に見る出会いとその後/加茂信昭 美しさという残酷——原阿佐緒歌集解題/久々湊盈子 原阿佐緒 一〇〇首/久々湊盈子・選 Album原阿佐緒 [一首評] 下村百合江・倉林美千子・大衡美智子・岡本弘子・道浦母都子・栗木京子・久我田鶴子・小島ゆかり・斉藤梢・浜名理香・佐藤弓生・石川美南・服部真里子 現代短歌社賞受賞第一作 生田亜々子 鼎談 言葉の危機と向き合うスタンス 三枝昻之・永田和宏・吉川宏志 作品連載24首 内藤明・齋藤芳生・山本夏子・屋良健一郎・大森静佳 作品13首 田丸英敏・大山敏夫・有沢螢・沼尻つた子・宇都宮敦 トピック(歌壇なう) 清水亞彦 時評 歌壇時評/北村早紀・堀田季何 作品時評/近藤かすみ・間瀬敬 詩のプリズム/喜多昭夫 連載 書架に短筒/塚本靑史 うたで描くエポック 大正行進曲/福島泰樹 歌論夜話/寺井龍哉 短歌って何?/鳥居 コラム 短歌歳時記(四月のうた)/宮本永子 もう一人の師/藤原龍一郎 秘蔵の一冊/鵜飼康東 スクール アララギの系譜/横山季由 読者歌壇/前田康子・千々和久幸 第一歌集ノオト 伊藤敦子歌集『蝶道』/安藤直彦 本川克幸歌集『羅針盤』/松村正直 若山浩歌集『水脈』/藤島秀憲 宇田川寛之歌集『そらみみ』/永田淳 川口慈子歌集『世界はこの体一つ分』/富田睦子 伊波真人歌集『ナイトフライト』/土岐友浩 表紙写真/植本一子 表紙・目次デザイン/かじたにデザイン 梶谷芳郎・桑野由貴子 イラスト/よしろう・針生卓治
-
現代短歌 2018年3月号
¥764
現代短歌 2018年3月/55号 定価:750円(税込) 2018年2月14日発売 A5判/168頁 6ヵ月購読料:4,500円(送料・税込)/ 年間講読料:9,000円(送料・税込) 二人五十首 大田美和/江田浩司 特集 分断は越えられるか 非連続の連帯へ/瀬戸夏子 「貧困の抒情」のために/山田航 リセットということ/佐藤通雅 分断と文学の可能性/大田美和 分断をもたらすもの 〜沖縄の現在〜/屋良健一郎 パネルディスカッション「分断をどう越えるか〜福島と短歌〜」齋藤芳生・高木佳子・本田一弘 [作品7首「福島は今」] 小林真代/高木佳子/吉田信雄/山田純華/佐々木喜代子/伊藤正幸/鈴木博太/大谷湖水/奥山隆/紺野乃布子/紺野節/青木新一/会田ハツ子/波汐國芳/波汐朝子/今野金哉/三浦こうこ/小川静弥/久住秀司/菅野福江/齋藤芳生/金澤憲仁/上石隆明/近藤千恵/本田一弘 鼎談 連続対話「平和と戦争のはざまで歌う」を振り返る 時代の危機を語る言葉を求めて 三枝昻之・永田和宏・吉川宏志 作品連載24首 加藤英彦・内山晶太・森垣岳・鳥居 時評 歌壇時評/堀田季何・北村早紀 作品時評/間瀬敬・近藤かすみ 詩のプリズム/喜多昭夫 連載 書架に短筒/塚本靑史 うたで描くエポック 大正行進曲/福島泰樹 歌論夜話/寺井龍哉 短歌って何?/鳥居 バトン連載 十首でわかる短歌史/浅野大輝 コラム 短歌歳時記(三月のうた)/梶原さい子 もう一人の師/鈴木和雄 秘蔵の一冊/生沼義朗 スクール アララギの系譜/横山季由 読者歌壇/千々和久幸・前田康子 表紙写真/植本一子 表紙・目次デザイン/かじたにデザイン 梶谷芳郎・桑野由貴子 イラスト/よしろう・針生卓治
-
現代短歌 2018年2月号
¥764
現代短歌 2018年2月/54号 定価:750円(税込) 2018年1月14日発売 A5判/168頁 6ヵ月購読料:4,500円(送料・税込)/ 年間講読料:9,000円(送料・税込) 巻頭作品一〇〇首 野口あや子 特集 心に残ったこの一首2017 外塚喬・佐藤通雅・平井弘・金子正男・沖ななも・内田弘・佐久間裕子・佐伯裕子・桑原正紀・松田愼也・藤原龍一郎・島内景二・今野寿美・松平盟子・小島ゆかり・加藤治郎・藤島秀憲・谷とも子・俵万智・佐藤弓生・紀野恵・前田康子・若狭純子・松村正直・黒瀬珂瀾・島田幸典・山本夏子・佐藤モニカ・石川美南・永井祐・楠誓英・瀬戸夏子・佐佐木定綱・服部真里子 [心に残ったこの歌集2017]加藤英彦 [寄稿]沖縄の歌の選歌をめぐる私見/屋良健一郎 追悼 岩田正 坂井修一・川井盛次・遠藤由季・来嶋靖生・染野太朗 作品連載24首 新城貞夫・永田紅・小島なお・山下翔 作品13首 松坂弘・金子貞雄・春日いづみ・小田部雅子・岩尾淳子・田村ふみ乃 トピック(歌壇なう) 恩田英明 時評 歌壇時評/堂園昌彦・小田鮎子 作品時評/田村元・寺島博子 詩のプリズム/喜多昭夫 連載 書架に短筒/塚本靑史 うたで描くエポック 大正行進曲/福島泰樹 歌論夜話/寺井龍哉 短歌って何?/鳥居 コラム 短歌歳時記(二月のうた)/木村雅子 もう一人の師/加茂信昭 秘蔵の一冊/宇田川寛之 スクール アララギの系譜/横山季由 読者歌壇/久我田鶴子・大下一真 第一歌集ノオト 柳田主於美歌集『三六一の路』/雁部貞夫 谷とも子歌集『やはらかい水』/本多稜 若狭純子歌集『りんごをのせて』/東直子 佐藤モニカ歌集『夏の領域』/栗木京子 加藤走歌集『風よ、ここに』/大辻隆弘 表紙写真/植本一子 表紙・目次デザイン/かじたにデザイン 梶谷芳郎・桑野由貴子 イラスト/よしろう・針生卓治
-
現代短歌 2018年1月号
¥764
現代短歌 2018年1月/53号 定価:750円(税込) 2017年12月14日発売 A5判/168頁 6ヵ月購読料:4,500円(送料・税込)/ 年間講読料:9,000円(送料・税込) ・巻頭作品二〇〇首 野口あや子 ・特集 犬のうた [犬(戌)を詠む] 春日真木子・岡井隆・来嶋靖生・島崎榮一・秋葉四郎・中島やよひ・雁部貞夫・高野公彦・大島史洋・鶴岡美代子・小池光・飯島由利子・島田修三・加茂信昭・今野寿美・栗木京子・渡辺松男・小島ゆかり・河野美砂子・水原紫苑・大松達知 [エッセイ 戌年に生まれて] 塚本諄・伊藤正幸・鵜飼康東・三枝浩樹・志垣澄幸・山中律雄・梅内美華子 チョコとマカ/尾崎左永子 与謝野晶子『三匹の犬の日記』を読む/東直子 坪野哲久と愛犬ダビ/當摩英理子 ダビのうた/坪野哲久(構成・當摩英理子) 犬のうた101首/編集部選 ・作品連載24首 内藤明・齋藤芳生・山本夏子・屋良健一郎・大森静佳 ・時評 歌壇時評/堂園昌彦・小田鮎子 作品時評/田村元・寺島博子 詩のプリズム/喜多昭夫 ・連載 書架に短筒/塚本靑史 岡野弘彦論/川涯利雄 うたで描くエポック 大正行進曲/福島泰樹 歌論夜話/寺井龍哉 短歌って何?/鳥居 ・コラム 短歌歳時記(一月のうた)/時田則雄 もう一人の師/森垣岳 秘蔵の一冊/伝田幸子 ・スクール アララギの系譜/横山季由 読者歌壇/大下一真・久我田鶴子 表紙写真/植本一子 表紙・目次デザイン/かじたにデザイン 梶谷芳郎・桑野由貴子 イラスト/よしろう・針生卓治