-
現代短歌 2019年11月
¥764
現代短歌 2019年11月/75号 2019年10月14日発売 A5判/168頁 巻頭作品一〇〇首 水原紫苑 特集 旅のうた 巻頭言 時空を廻る旅/伊藤一彦 櫟原聰/岩田亨 齊藤芳生/雁部貞夫 佐保田芳訓/土岐友浩 米川千嘉子/沼沢修 梅内美華子/栗木京子 作品連載24首 藤島秀憲・花山周子・木ノ下葉子 作品13首 三井ゆき・北神輝美・田丸英敏・山本光珠 時評 歌壇時評/川野芽生・山下翔 作品時評/岩尾淳子・大井学 詩のプリズム/喜多昭夫 連載 書架に短筒/塚本靑史 短歌って何?/鳥居 追想 大正行進曲 弐/福島泰樹 コラム 短歌歳時記(十一月のうた)/さいとうなおこ もう一人の師/横山季由 秘蔵の一冊/田中伸治 スクール 歌論夜話/寺井龍哉 第一歌集ノオト 佐藤伊佐雄『はちぐわつ』/真中朋久 渡辺栄治『位相』/本木巧 野村まさこ『夜のおはよう』/柳澤美晴 山階基『風にあたる』/吉岡太朗 読者歌壇/藤原龍一郎/實藤恒子 表紙写真/植本一子 表紙・目次デザイン/かじたにデザイン 梶谷芳郎・桑野由貴子 イラスト/よしろう・針生卓治
-
現代短歌 2019年9月号
¥764
現代短歌 2019年9月/73号 2019年8月14日発売 A5判/168頁 巻頭作品五十首 伊藤和好 特集 文明か佐太郎か 昭和十年の文明と佐太郎/花山多佳子 土屋文明三十首選 土屋文明の話をしよう/永井祐 佐藤佐太郞三十首選 あらかじめ断念された夢/水原紫苑 文明か佐太郎か 飯島由利子・生田亜々子・石川美南・石川美代子・磯史郎・梅内美華子・生沼義朗・大のトクヱ・大衡美智子・木下孝一・久我田鶴子・楠誓英・監物昌美・光山半弥・小林芳枝・小松昶・今野金哉・今野寿美・佐伯裕子・佐藤淑子・島田幸典・清水亞彦・鈴木和雄・高橋元子・田中槐・田中譲・内藤明・中根三枝子・野地安伯・浜名理香・間瀬敬・松村正直・松本東亜・森垣岳・山本夏子・横山岩男・若挟純子 土屋文明のスケールの大きさ/さいかち真 佐太郎再読/倉林美千子 文明に叱られた話/長田泰公 文明と佐太郎の戦後自然詠/大辻隆弘 作品13首 黒田淑子・吉村睦人・大島史洋・佐倉東雄・鵜飼康東・香川哲三 作品連載24首 前田康子・東直子・嵯峨直樹 時評 歌壇時評/川野芽生・山下翔 作品時評/岩尾淳子・大井学 詩のプリズム/喜多昭夫 連載 書架に短筒/塚本靑史 短歌って何?/鳥居 コラム 短歌歳時記(九月のうた)/大下一真 もう一人の師/阿部栄蔵 秘蔵の一冊/中西健治 スクール 歌論夜話/寺井龍哉 アララギの系譜/横山季由 第一歌集ノオト 久保富紀子『旅行鞄』/春日いづみ 田中ミハル『真鍮の鍵』/久々湊盈子 松山紀子『わたしも森の末端である』/長澤ちづ 辻村雅子『柿実る』/松本紀子 読者歌壇/實藤恒子・藤原龍一郎 表紙写真/植本一子 表紙・目次デザイン/かじたにデザイン 梶谷芳郎・桑野由貴子 イラスト/よしろう・針生卓治
-
現代短歌 2019年8月号
¥764
現代短歌 2019年8月/72号 2019年7月14日発売 A5判/168頁 巻頭作品俳句二十五句短歌二十五首 安里琉太 浜﨑結花 特集 辺野古を詠む 鈴木比佐雄 前田康子 屋良健一郎 写真 山本英夫 パネルディスカッション載録 安里琉太 黒瀬珂瀾 浜﨑結花 古堅喜代子 吉川宏志(司会) 作品13首 平山良明・玉城寛子・伊波瞳・名嘉真恵美子・松村由利子・川野里子・大田美和・大口玲子・斉藤斎藤・大松達知・黒瀬珂瀾・染野太朗 追悼 橋本喜典 三枝昂之 春日いづみ 柳宣宏 橋本喜典三十首選 作品連載24首 永田紅・木ノ下葉子・小島なお・山下翔 時評 歌壇時評/山下翔・川野芽生 作品時評/大井学・岩尾淳子 詩のプリズム/喜多昭夫 連載 書架に短筒/塚本靑史(※「塚」は点あり) うたで描くエポック 大正行進曲/福島泰樹 短歌って何?/鳥居 コラム 短歌歳時記(八月のうた)/沢口芙美 もう一人の師/田村元 秘蔵の一冊/中川佐和子 スクール 歌論夜話/寺井龍哉 アララギの系譜/横山季由 第一歌集ノオト 土井義治『学問の香』/真鍋正男 梅原ひろみ『開けば入る』/中津昌子 宗形光『スマトラトラ』/内山晶太 吉田恭大『光と私語』/土岐友浩 読者歌壇/藤原龍一郎・實藤恒子 表紙写真/植本一子 表紙・目次デザイン/かじたにデザイン 梶谷芳郎・桑野由貴子 イラスト/よしろう・針生卓治
-
現代短歌 2019年7月号
¥764
現代短歌 2019年7月/71号 2019年6月14日発売 A5判/174頁 巻頭作品五十首 来嶋靖生 今井恵子 特集 現代短歌を評論する会 吉村睦人 五所美子 沖ななも パネルディスカッション載録 小島なお 寺島博子 富田睦子 濱松哲朗 三上春海 阿木津英(司会) 出席者の声 石川幸雄・浦河奈々・江田浩司・遠藤由季・大森静佳・恩田英明・加藤英彦・金子正男・上條雅通・菊池裕・栗明純生・小島熱子・後藤由紀恵・千々和久幸・都築直子・本木巧・物部鳥奈・前田宏・山内頌子 作品連載24首 内藤明・齋藤芳生・山本夏子・屋良健一郎・大森静佳 作品13首 志野暁子・浮田伸子・甲地玄英・清水正人・藤野早苗・錦見映理子 時評 歌壇時評/川野芽生・山下翔 作品時評/大井学・岩尾淳子 詩のプリズム/喜多昭夫 連載 書架に短筒/塚本靑史(※「塚」は点あり) うたで描くエポック 大正行進曲/福島泰樹 短歌って何?/鳥居 白手紙紀行/瀬戸夏子 コラム 短歌歳時記(七月のうた)/桑原正紀 もう一人の師/中本昭恵 秘蔵の一冊/櫟原聰 スクール 歌論夜話/寺井龍哉 アララギの系譜/横山季由 第一歌集ノオト 海堂摩夜子『あそばうか』/小林幸子 藤田美智子『徒長枝』/齋藤芳生 山城祥子『ポーの黒猫』/黒崎由紀子 曽川文昭『スイッチバック』/永島道夫 読者歌壇/藤原龍一郎・實藤恒子 表紙写真/植本一子 表紙・目次デザイン/かじたにデザイン 梶谷芳郎・桑野由貴子 イラスト/よしろう・針生卓治
-
現代短歌 2019年6月号
¥764
現代短歌 2019年6月/70号 2019年5月14日発売 A5判/168頁 巻頭作品五十首 一ノ関忠人 大林明彦 特集 平成の歌集 秋葉四郎・秋山佐和子・櫟原聰・井辻朱美・伊藤一彦・伊藤和好・宇都宮敦・大下一真・大松達知・沖ななも・恩田英明・春日いづみ・雁部貞夫・川﨑勝信・北村早紀・紀野恵・久我田鶴子・鯨井可菜子・楠誓英・久保田登・栗木京子・黒瀬珂瀾・小島なお・今野寿美・後藤由紀恵・三枝昂之・坂井修一・佐々木六戈・島田幸典・瀬戸夏子・染野太朗・高野公彦・辰巳泰子・千葉聡・伝田幸子・外塚喬・内藤明・中西亮太・名嘉真恵美子・永井祐・花山周子・松平盟子・松村正直・水原紫苑・御供平佶・目黒哲朗・山下翔・山田消児・山田航・山本夏子 歌人50人が選んだ平成の歌集リスト 作品連載24首 加藤英彦・前田康子・内山晶太・森垣岳・鳥居 作品13首 鮫島満・岸野亜紗子・嵯峨直樹 時評 歌壇時評/川野芽生・山下翔 作品時評/大井学・岩尾淳子 詩のプリズム/喜多昭夫 連載 書架に短筒/塚本靑史(※「塚」は点あり) うたで描くエポック 大正行進曲/福島泰樹 短歌って何?/鳥居 白手紙紀行/瀬戸夏子 コラム 短歌歳時記(六月のうた)/中野昭子 もう一人の師/五十嵐順子 秘蔵の一冊/小柳毅 スクール 歌論夜話/寺井龍哉 アララギの系譜/横山季由 読者歌壇/藤原龍一郎・實藤恒子 表紙写真/植本一子 表紙・目次デザイン/かじたにデザイン 梶谷芳郎・桑野由貴子 イラスト/よしろう・針生卓治
-
現代短歌 2019年5月号
¥764
現代短歌 2019年5月/69号 2019年4月14日発売 A5判/174頁 巻頭作品一四四首 石井辰彦 特集 前衛短歌考 評論 「液化してゆくピアノ」について/井上法子 第二芸術論を超えて/雲嶋聆 「極」/現在/三上春海 前衛短歌の〈私的定義〉 島内景二・川野里子・大辻隆弘・武富純一・荻原裕幸・林和清・東直子・高島裕・大松達知・物部鳥奈・内山晶太・澤村斉美・鷺沢朱理・楠誓英・大森静佳 対談 永田和宏×三枝昂之 「前衛短歌が忘れたもの」 作品連載24首 永田紅・木ノ下葉子・小島なお・山下翔 作品13首 永平綠・澁谷哲・黒木紗椰・大森悦子・山階基 時評 歌壇時評/山下翔・川野芽生 作品時評/大井学・岩尾淳子 詩のプリズム/喜多昭夫 連載 書架に短筒/塚本靑史(※「塚」は点あり) うたで描くエポック 大正行進曲/福島泰樹 短歌って何?/鳥居 白手紙紀行/瀬戸夏子 コラム 短歌歳時記(五月のうた)/喜多さかえ もう一人の師/冨樫榮太郎 秘蔵の一冊/風早康惠 スクール 歌論夜話/寺井龍哉 アララギの系譜/横山季由 第一歌集ノオト 後藤祐子『ほおずき三つ』/藤島秀憲 平田洋子『穏やかな空』/喜夛隆子 足立香子『蝸牛』/土岐友浩 島田達巳『立山連峰』/上田洋一 渡邉浩史『赤色』/加藤英彦 読者歌壇/藤原龍一郎・實藤恒子 表紙写真/植本一子 表紙・目次デザイン/かじたにデザイン 梶谷芳郎・桑野由貴子 イラスト/よしろう・針生卓治
-
現代短歌 2019年4月号
¥764
現代短歌 2019年4月/68号 2019年3月14日発売 A5判/168頁 巻頭作品一〇〇首 吉田隼人 特集 花のうた 桜の覇権/水原紫苑 花変幻/日高堯子 「花音痴」その後/永田紅 高山の花/沢口芙美 砂漠の花園/三井修 戦争と「心の花」/谷岡亜紀 子規への溯行/大辻隆弘 内側から見る/前田康子 花とモダニズム/押切寛子 町かどの一もとざくら/阿木津英 花の雨/久我田鶴子 花、ニューウェーブ/永井祐 作品7首+ショートエッセイ 小池光・鵜飼康東・今野寿美・田丸英敏・三枝浩樹・渡辺松男・東直子・辰巳泰子・若狭純子・生田亜々子・小田鮎子・佐藤真美・浜﨑結花 写生文を読む「菜の花」/長塚節 花のうた 二〇〇首選/瀬戸夏子 現代短歌社賞受賞第一作「冬の苺」/門脇篤史 作品連載24首 内藤明・齋藤芳生・山本夏子・屋良健一郎・大森静佳 時評 歌壇時評/川野芽生・山下翔 作品時評/岩尾淳子・大井学 詩のプリズム/喜多昭夫 連載 書架に短筒/塚本靑史(※「塚」は点あり) うたで描くエポック 大正行進曲/福島泰樹 短歌って何?/鳥居 白手紙紀行/瀬戸夏子 コラム 短歌歳時記(四月のうた)/今井恵子 もう一人の師/高蘭子 秘蔵の一冊/金子正男 スクール 歌論夜話/寺井龍哉 アララギの系譜/横山季由 第一歌集ノオト 鄭日鮮『生きて来たりぬ』/千々和久幸 辻聡之『あしたの孵化』/加藤治郎 藪内亮輔『海蛇と珊瑚』/土岐友浩 読者歌壇/藤原龍一郎・實藤恒子 表紙写真/植本一子 表紙・目次デザイン/かじたにデザイン 梶谷芳郎・桑野由貴子 イラスト/よしろう・針生卓治
-
現代短歌 2019年3月号
¥764
現代短歌 2019年3月/67号 2019年2月14日発売 A5判/176頁 二人五十首 田宮朋子/紺野万里 特集 原発を詠む 故郷喪失/吉田信雄 震災後わたしのうたはどう変ったか/梅田陽子 見えないものを見る視座/伊藤正幸 写真・福島の怒れる人々 「当事者」を問う/高木佳子 岡井隆の短歌を中心にして、「原発と前衛」について考えたこと/江田浩司 何が正しいのか分からないとき、どう表現するか/吉川宏志 作品7首+ショートエッセイ 三上春海・梅内美華子・三川博・波汐國芳・今野金哉・吉田信雄・梅田陽子・小林真代・遠藤たか子・佐藤通雅・梶原さい子・駒田晶子・斉藤梢・中根誠・真中朋久・猿田彦太郎・上田善朗・文月郁葉・山田富士郎・草間馨子・大塚ひさみ・柴田典昭・山田消児・安部洋子・高野公彦・中西信行・小嶋一郎・江副壬曳子・福満薫・森山良太 作品連載24首 加藤英彦・前田康子・内山晶太・森垣岳・鳥居 作品13首 藤井幸子・狩野一男・物部鳥奈 時評 歌壇時評/山下翔・川野芽生 作品時評/大井学・岩尾淳子 詩のプリズム/喜多昭夫 連載 書架に短筒/塚本靑史(※「塚」は点あり) うたで描くエポック 大正行進曲/福島泰樹 短歌って何?/鳥居 白手紙紀行/瀬戸夏子 コラム 短歌歳時記(三月のうた)/花山多佳子 もう一人の師/雁部貞夫 秘蔵の一冊/本田一弘 スクール 歌論夜話/寺井龍哉 アララギの系譜/横山季由 第一歌集ノオト 茅野眞澄『青』/春日いづみ 宇都宮敦『ピクニック』/大室ゆらぎ 大島史洋『藍を走るべし』/瀬戸夏子 読者歌壇/藤原龍一郎・實藤恒子 表紙写真/植本一子 表紙・目次デザイン/かじたにデザイン 梶谷芳郎・桑野由貴子 イラスト/よしろう・針生卓治
-
現代短歌 2019年2月号
¥764
現代短歌 2019年2月/66号 2019年1月14日発売 A5判/168頁 二人五十首 中川佐和子/松村正直 特集 第一歌集の頃 春日真木子・尾崎左永子・蒔田さくら子・来嶋康生・横山岩男・實藤恒子・千々和久幸・高野公彦・金子貞雄・伊藤一彦・福島泰樹・古谷智子・鵜飼康東・三枝浩樹・永田和宏・小池光・大下一真・桑原正紀・久々湊盈子・恩田英明・小島ゆかり・大辻隆弘・俵万智・黒瀬珂瀾 追悼 古谷稔 古谷稔作歌の周辺/倉林美千子 古谷先生を偲ぶ/横山季由 古谷先生の思い出/濱田千代子 小谷稔 三十首選 作品連載24首 永田紅・小島なお・山下翔 作品13首 谷とも子・松木秀・工藤吉生・山内頌子・近藤優樹 時評 歌壇時評/土岐友浩・矢野和葉 作品時評/大松達知・梅内美華子 詩のプリズム/喜多昭夫 連載 書架に短筒/塚本靑史(※「塚」は点あり) うたで描くエポック 大正行進曲/福島泰樹 短歌って何?/鳥居 白手紙紀行/瀬戸夏子 コラム 短歌歳時記(二月のうた)/今野寿美 もう一人の師/門脇篤史 秘蔵の一冊/松田愼也 スクール 歌論夜話/寺井龍哉 アララギの系譜/横山季由 第一歌集ノオト 島崎征介『鷹柱』/本木巧 織本とり『草の香』/宮本永子 黒木沙椰『Manazashi 677』/鯨井可菜子 読者歌壇/飛髙敬・木村雅子 トピック(歌壇なう) 第五回佐藤佐太郞短歌賞・第六回現代短歌社賞授賞式報告記/楠誓英 表紙写真/植本一子 表紙・目次デザイン/かじたにデザイン 梶谷芳郎・桑野由貴子 イラスト/よしろう・針生卓治
-
現代短歌 2019年1月号
¥764
現代短歌 2019年1月/65号 2018年12月14日発売 A5判/168頁 巻頭作品新春競詠亥(猪)のうた 永田和宏・佐伯裕子・小池光・香川ヒサ・谷岡亜紀・米川千嘉子 特集 心に残ったこの一首2018 平井弘・奥村晃作・秋山周子・佐佐木幸綱・雁部貞夫・高野公彦・佐藤通雅・御供平佶・中野昭子・沖ななも・三枝浩樹・鵜飼康東・時田則雄・木村雅子・花山多佳子・阿木津英・島田修三・名嘉真恵美子・加茂信昭・小松昶・本木巧・今井恵子・柳宣宏・栗木京子・中川佐和子・松平盟子・島内景二・山谷英雄・久我田鶴子・中津昌子・三浦柳・坂井修一・加藤治郎・水原紫苑・大辻隆弘・藤島秀憲・大室ゆらぎ・俵万智・寺島博子・林和清・なみの亜子・佐藤弓生・真中朋久・若狭純子・吉川宏志・生田亜々子・遠藤由季・内山晶太・宇都宮敦・小田鮎子・石川美南・永井祐・楠誓英・小島なお・川野芽生 心に残ったこの歌集2018 東直子・前田康子・染野太朗 作品連載24首 内藤明・齋藤芳生・山本夏子・屋良健一郎・大森静佳 時評 歌壇時評/土岐友浩・矢野和葉 作品時評/大松達知・梅内美華子 詩のプリズム/喜多昭夫 連載 書架に短筒/塚本靑史(※「塚」は点あり) うたで描くエポック 大正行進曲/福島泰樹 短歌って何?/鳥居 白手紙紀行/瀬戸夏子 コラム 短歌歳時記(一月のうた)/小島ゆかり もう一人の師/前田宏 秘蔵の一冊/内田弘 スクール 歌論夜話/寺井龍哉 アララギの系譜/横山季由 読者歌壇/飛髙敬・木村雅子 トピック(歌壇なう) 「声の復権」 玉川奈々福×福島泰樹×間村俊一バトルトーク 表紙写真/植本一子 表紙・目次デザイン/かじたにデザイン 梶谷芳郎・桑野由貴子 イラスト/よしろう・針生卓治